ブログ

学歴・社歴は関係ありません 【入社9年目スタッフ】

2019.05.01

はじめまして。入社9年目の販売スタッフです。

入社してもうすぐ10年目を迎えます。

中途採用で、ここが3社目の会社になります。

 

実は、私は高卒で大学にも専門学校にも行っていません。

学生時代は勉強よりもアルバイトをしているほうが好きで、学校が終わると走ってバイトに行くような変わった学生でした。進路を決める高校3年の時、進学してまで勉強する目的が見いだせず、(今になると当時の自分にいろいろ言いたいことはありますが…笑)早く社会に出て働きたいという一心で就職の道を選びました。

そして前職のときインテリア関係に興味を持ち、「インテリアコーディネーター」の仕事につきたいという夢を見つけました。資格取得のため、働きながら実費で学校に1年通い、嫌いだった勉強を頑張ってインテリアコーディネーターの資格を取得しました。そしてタイミングが重なり、夢だったインテリアの仕事をするために、「インテリアショップ ボー・デコール」に入社することになったのです。

面接時に当時の採用担当の方から言われたことで印象に残っているのは、「うちは学歴も年齢も関係ないから」という言葉。経験も学歴もなかった私は、頑張り次第で上を目指せるという社風に強く惹かれました。

 

実際に働いてみると、入社した年にいきなり小物の仕入れを任され京都に買付に行ったり、イランやドイツなどの買い付けにも同行させてもらいました。

鴨川の風景

初めて買い付けに行った時の京都鴨川の風景

 

本当に年齢も社歴も学歴も関係なく、やる気次第でたくさんのチャレンジをさせてくれるのだなとすぐに実感しました。

その後も店長職を経験したり、お店のDMつくり何年にも渡って任せてもらったり、LOHASマルシェという大きなイベントを企画したりと年々チャレンジのレベルも上がっています。

今までに作ったDMたち

何十回も作ったDMたち(撮影・文字校正・制作すべて一人で行います)

 

LOHASマルシェ

毎回大好評のLOHASマルシェ

ただ、いつも初めてのことをやるときは不安や緊張のほうが大きく、なかなか動き出せなかったりもします。

それは学生の時も、新人の時も、社会人17年目の今も変わりません。

でも、やってみると意外となんとかなるものです笑。

くよくよ考えるよりぱっと行動したほうが早いですしね。

 

あと大事だと思うことは、凝り固まった自分の「あたりまえ」の考えを「あたりまえと思わない」ことです。

自分はこうだから、前からそうしていたから、そんな思い込みが成長を止めてしまうことがあると気づきました。

何年たっても初心を忘れず、世の中のいろいろな出来事や素敵なものに目を向け、仕事だけでなくプライベートでも経験を増やし、自分の幅を広めていきたいと思っています。

 

 

 

 

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.