こんにちは。
2018年度入社スタッフです。
7improvementsグループに入社して1年と3か月が経とうとしています。
この1年、先輩から様々なアドバイスを頂きました。
私のいままでの性格では、なるようになるという楽観的な視点で生活をしていました。
そのため長所は過剰に自信にし、しかし短所は見て見ぬふりでした。
いままで自身の短所から逃げていた分、苦手な分野に立ち向かうことに腰が重い日が続いています。
それではいつまでも成長にはつながりません。
頭では理解しているけれど行動に結びつかないことは息苦しくもあります。
こういったジレンマは「受け身の姿勢」からくるものです。
受け身の姿勢をいかに早く卒業することが成長への第一歩だと感じています。
失敗したとき誰がどうしたかではなく、自分はどうしたらよかっただろうかと考えること。
すべきことが分からないから立ち止まるのではなく、何でもいいからまずは行動に移す。
小さなことでもそういった思考や行動を重ねることで、仕事でもプライベートでも成長し目標とするときに大成していくのだと信じています。
私が現在目標としている人物像は、泥臭くがむしゃらに練習をする野球少年のような熱を持った人です。
受け身を卒業し成長を加速していけるように、これからも当社で鍛えていきます。