こんにちは。入社1年目の新入社員です。
本日は、私が7improvements グループを志望した3つの理由についてお伝えしたいと思います。
①海外業務があることに惹かれたから
私は大学で主に英語と国際協力について学んでいました。また、海外旅行が好きなこともあり、海外で買い付けや市場調査をする仕事ができるこの会社にとても興味を持ちました。
入社して約3か月間は、研修スタッフとして店舗業務を行います。その後、能力や会社の状況を考慮し、配属先が決まります。私の場合は6月下旬からハグみじゅうたんを取り扱うコブリン株式会社に配属が決まりました。
今はまだ海外業務に携われる機会はないですが、目の前の仕事に熱意をもって取り組むことでやりたい仕事をする機会を会社は与えてくれます。
②会社の創業精神、ビジョンに惹かれたから
7improvementsグループは人材育成に力を入れている会社です。一人一人がプロを目指し仕事をする環境で、私も働きながら成長していきたいと思いました。
面接では「うちの会社は厳しいけど大丈夫ですか」と言われましたし、実際に毎日多くの指摘をいただいています。それも全て私の為を思って言っていただいているので、いわば「優しいアドバイス」です。
私自身はまだまだ未熟ですが、早く一人前になり、この環境に頼らずとも成長していけたら良いと思っています。
③商品のストーリーを伝えて売る方法に惹かれたから
国際協力を学んでいたこともあり、私は利益追求だけではなく社会貢献に重きをおいた会社で働きたいと考えていました。私たちが取り扱っている商品は値段の張るものが多いですが、それには意味があります。「上質」なものだからです。
「造り・健康・環境」に良いものを提供しており、一つ一つの商品が持つストーリーを丁寧にお客さまへお伝えする販売方法が素敵だなと思ったのです。
以上が私の志望動機です。
実際に働いてみて大変なことも多々ありますが、自分の力でお客さまに商品を買っていただけた時などはとても嬉しくやりがいを感じます。
努力次第で様々な仕事を経験させていただけるので、いつか海外業務に携われるように目の前の仕事に注力していきます!