こんにちは。ボー・デコール横浜店の販売スタッフをしている入社5年目スタッフです。
これまでに私が挙げたブログ記事のリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください!↓
いきなりですが、皆さんは今まで壁にぶつかったことってありましたか?
…きっと人それぞれ、様々な壁にぶつかってきたはずです。
私もまさに新卒入社をして半年ほど経ったころ、私にとっての大きな壁にぶつかりました。
その壁というのも、社会人としての過ごし方や時間の使い方が上手くできなかったり、なかなか自分の成長に繋げる行動ができていない自分自身に対する壁だったなと、今は感じています。
その当時は、その壁が自分にとってあまりにも高く感じて、もうこの会社を辞めよう…とまで考えたときがありました。
この会社を辞めて別の会社に勤めることでこの悩みは解決できるかもしれない、とそのときの自分は考えていました。
(今、この文章を打ちながら、自分の考えがあまりにも浅かったな…と改めて考えさせられています…。)
では、なぜ今もこの会社で働いているのか?!
この悩みで頭がいっぱいになっていた当時、私は上司に相談をしました。
会社での働き方が上手くできていないこと、だから自分はこの会社を辞めたいと考えていること。
上司は辞めたいと考えている私を無理に止めようとするでもなく、私の考えを否定したり叱ったりすることもありませんでしたが、このような話をしてくれました。
「渋谷なりの考えがあってその判断をしただろうから、(辞めることを)止めようとはしない。
ただ、今この場でその壁にぶつかったまま、その壁を乗り越えることなく、次の会社に無事就職ができたとしても、そのあとの渋谷はどうなるだろう。
次の就職先でも、また今と同じ壁にぶつかればそれを乗り越えずに、ただ場所を変える(転職をする)だけにならないか。
それだけが心配だ。」
このお話をしてもらったとき、「辞めよう」というひとつの考えしかなかった自分の考え方が大きく変わりました。
今立ちはだかっているこの壁は、確かに「辞める」という行動で一瞬は解決ができるかもしれない。
けれど、それは実際のところ将来の自分にとっては何の解決にも繋がっていないということ。
もし、それにも気づかないまま、実際に働く場所を変えていたとしても、社会人としての時間の使い方、仕事への向き合い方を考える前に、また諦めて場所を変えることで解決としてしまう自分の姿が容易に想像できました。
それからは「辞める」という考えばかりが先に出ることは無くなり、まずは「辞めよう」とまで思ったその悩みの原因が何なのか、その問題についてはどう改善していくことができるのかを考えて行動するようになりました。
この写真は、私と伊藤が新卒入社をした当時に行われた入社式での1枚です。
みなさん、良い笑顔をしていますね!(笑)
この入社式から5年が経ちました。
「辞める」という決断を踏みとどまって、もう一度頑張ろうと思ってくれた自分に今は感謝をしています。
この5年間の中でも、もちろん苦しくて悩んだ時期は多くありました。
それでも、今もやりがいを持って働くことができているのは、入社半年の頃に、上司から本来の「壁の乗り越え方」を教わることができたからだと思っています。
自分にとっての壁が立ちはだかったとき、その壁を乗り越えたときの自分、乗り越えずに別の道を選んだ自分、どちらも想像してみてください。
どちらが、将来の自分のためになる行動だと思いますか?
皆さんもこれから社会人になり、さまざまな経験を積んでいく中で、何度となくいろんな壁にぶつかるかもしれません。
もしかしたら、今この就職活動中に大きな壁にぶつかっている方もいるかもしれません。
きっと悩んで悩んで、苦しい思いをされていると思います。
けれど、悩んでいても仕方がないときってあるはずです!
悩み疲れた心と体は少し休ませてあげたあと、この壁を乗り越えてやるぞ!と将来の自分を前向きに想像しながらぶつかってみてください。
その壁を乗り越えるために考え、行動できたときの経験は、必ず将来の自分にとって良い形で返ってくるはずですよ。