就職活動中の皆さん こんにちは!
COBLIN(コブリン)株式会社所属の入社2年目の転職組スタッフです。
就職活動をされている皆さんは人生の分岐点に立ち、一人ひとり色々悩まれることも多い時期かと思います。この時期の決断で今後の人生も大きく左右されることにもなります。
将来働いている自分の姿を想像し、本当に行きたいと思える会社、やりたい仕事に出会って欲しいと思っています。
実はわたくし入社2年目といっても皆さんのご両親と同じくらいの年代です。
この会社のことは別の機会や他のブログでも同僚が書いていますので、そちらを参考に・・今の就職活動とは違い参考にもならないかも知れませんが、少しわたくしの昔話をはじめましょう。
初めて就職をしたのは、今から30年以上も前の話です。グループ全体の社員数が約1万人近くもいた会社です。こんな頭のいい人見たことない、綺麗でかっこいい先輩など、なかなかそれまでの人生でなかなかお目にかかれなかったパワーを持った人だらけの刺激的な会社でした。当時は就職したい人気企業ともいわれ、みんなが意気揚々と入社をしました。しかし、入社しても必ず自分が望むセクションの配属は叶わない人がほとんどです。
配属は店頭と呼ばれるご案内部門から営業まである総合支店で社員が80名もいました。でも会社を大きく動かせる人となれるのは、数十年もの経験とパワーをつけた後となります。それでもやりがいも責任もある仕事を持ちながら、今ではNGですが深夜にも及ぶ仕事や休日出勤などを普通にしていた時期もありました。そこで10年以上頑張っていました。仕事に悩み、また病気になってしまい退社を余儀なくされた同僚も沢山たくさん見ました。しかし、この時代頑張ってきたことが今の自分の仕事のベースであり、大きな糧となっています。
好きなことを職業にできたり、まして憧れの企業に就職ができた人はラッキーですが、なかなか厳しい時代です。もしそれを同時に叶えても、その仕事で稼げる人になれるかというともっとハードなことです。それより、将来何になりたいかという明確な目的がある人のほうが稀かもしれません。
社会人生活30年を超え、数社ではありますが、他社勤務の経験を活かし、また異業種からの転職組ですが、少し客観的にこの会社を見ることができると思っています。
この会社は、まじめで前向きで向学心があれば、若くても学歴の有無や異業種からの中途組も関係なく、チャンスが掴める会社だと思います。
小さい会社だからこそ物事のスピードの早さは大企業の比ではありません。同僚の中には、この会社で経験を積み独立を考えている仲間もいます。またそれを応援してくれる社風もあります。毎日の経験で無駄なことはひとつもない。という言葉もあります。
是非、迷っている皆さんも一度私たちの話を聞きにいらしてみてください。