ブログ

営業【入社2年目スタッフのブログ】

2019.06.18

就職活動中の皆さん こんにちは!
COBLIN(コブリン)株式会社の入社2年目の転職組スタッフです。
ブログ投稿も3回目となります。

入社2年目といっても皆さんのご両親さまと同年代ですと自己紹介いたしました。
3回目にしてやっとここで、わたくしの普段の仕事を少しだけお話します。

自社ブランドのハグみじゅうたんの東京ショールームに所属しております。
ハグみじゅうたん東京ショールームは2107年9月に新宿パークタワー内のリビングデザインセンターOZONEというインテリアが数十社集まった一角に店を構え、その開設に伴い入社しました。
販売スタッフとして沢山のお客様にハグみをお届けしました。

そして、オープンより半年を過ぎた頃より、ハウジングメーカー様の営業も兼任し始めました。
今では、販売も後任に任せ、専任の営業スタッフとして働いております。
ハウジングメーカー様やインテリアコーディネーター様を通じ、ひとりでも多くのお客様に少しでもハグみじゅうたんを知っていただきたいという思いで、相棒のビジネスリュックを背負い営業に回っています。
コーディネーターさんの各デスクを周り、ご挨拶が続きます。
皆様お忙しく、話をするチャンスもなく心が折れて帰る日もあります。
しかし、だんだんセールスに回っている人がいるのだと認知していただけるようになると、電話をいただけたり、次には声をかけてもらえたりということに繋がっていくこともあります。
【ハグみさん】と呼ばれることが多いのですが、ご不在時には机に名刺を置いてきます。
「もう名刺いっぱい持っているので要りません。」とかも言われることも。。。忍耐です。笑
セールスやインテリアフェアなどに参加することで、徐々に顔見知りの方も増え、かえって色々助けていただくこともあります。
インテリアコーディネーターはお部屋のインテリアをトータルにまとめる仕事で、今後AIが台頭する時代となっても、失われない職業の一つだそうです。
でも、ハグみとのコーディネートであれば本職のコーディネーターさんには負けません。そんな気持ちでいます。

新宿パークタワー

販売も営業もどちらも、人との繋がりが大事です。
インテリアに興味がなくても少しでも、人と触れ合う事や綺麗な色に囲まれた仕事に興味をもっている方にもおすすめです。

 

 

 

 

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.