ブログ

不安と向き合うこと【入社1年目配送スタッフのブログ】

2019.05.11

こんにちは。

5月を迎え、目に映る外の緑も鮮やかになってきました。

休日にはレジャーなどに出かけることも多くなる季節ですね。

 

皆さんは休日はどのように過ごされていますか。

休日の過ごし方も自分の可能性を広げるということを考えると、

重要になってくると思います。

新しい何かにチャレンジしてみたり、行ったことのないところに出かけてみたり、

新しい経験を積み重ね、心身ともにリフレッシュして、

また経験を仕事にも生かせるようないく休日を過ごしていきたいなと思っています。

 

新しく経験すること、さらに仕事において、

今まで知らなかった物事に取り組む際には、

不安や恐れといった感情が一緒になって、ついてきます。

 

この不安や恐れから逃げずに向かい合う勇気がいかに大切か、

30代後半になった今、(情けなく思いますが、)ひしひしと感じています。

 

不安感のない状況からは、なかなか成長は生まれてきません。

自分のできること、得意なことだけをしているだけなら、

安心して平穏にいられますが、自分という枠は広がってはいきません。

そして、ただ、あー、不安だなあ、嫌だなあと思っているだけでは、

不安感から逃げているのと変わりがありませんし、

後ろ向きな時間が長くなるだけです。

勇気をもち、不安と真正面に向き合って、

この状況を打破するためにはと、1つなにか解決策を考える、

1歩、行動に出てみると少し不安が消え、新しい状況が生まれます。

 

ただ、このようなことは、頭ではわかっているのですが、

この1歩を踏み出すまでに、私は時間がかかってしまいます。

また、時を逃すと1歩を踏み出すチャンス自体、消えてしまうこともあります。

『成長する』、には不安や恐れから背を向けることなく、

すぐに向き合い、新しいことへの挑戦を繰り返していくしかありません。

基本的なことですが、どれだけ、不安と真正面に、即座に向き合えるか、

これを数多く経験していくことが、なにより大事ですし、

今の気持ちを常に持ち、毎日に挑んでいきたいと思います。

 

ボー・デコールの庭からです。

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.