ブログ

リネンとは?

2021.01.05

こんにちは。寒い日がつづき、雪が積もっている地域も出てきましたね。外出にはお気を付けください。

ボー・デコール横浜店では、ただいまハグみじゅうたん、アートギャッベのイベントを開催しております。多くのお客様にご来店いただき、ご自宅を素敵に、温かくするじゅうたんをお選びいただいております。

ボー・デコール横浜店でもう一つ皆様にご紹介している商品にリネンカーテンがあります。リネンという言葉はよく聞くけれど、実際はどのような素材なのかあまり知らないという方は多いのではないでしょうか?今日は、リネンとはどのような特徴をもっているのか、知っているようで知らないリネンについてお話したいと思います。

 

リネンのイメージ

皆さんがリネンと聞いてイメージするものは何ですか?ワンピースや、シャツなどの洋服?ベッドシーツや枕カバーでしょうか?それともストールやキッチン用品でしょうか?

サラッとしていてリネン特有のシワがあり、涼しげなイメージがありますよね。

身近に多くあるリネン素材。そんなリネンとはそもそも何なのでしょうか?

 

リネンとは?

リネンとは、約20種類ほどある麻の仲間です。麻の中でも一番なめらかで柔らかい素材であり、天然素材ならではの風合いを感じることができます。
リネンは、約8000年も前から使用されている人類最古の繊維とも言われています。日本では江戸時代に種を薬に使っていた記録が残っており、明治から昭和にかけて繊維用に栽培されていました。リネンはフランスや、ベルギー、ロシアなど比較的寒い地域で栽培がされています。

その他の麻には、麻袋に使われているのは黄麻(ジュート)という麻からできていますし、麻のロープなどは、マニラ麻やサイザル麻と呼ばれる、とても大きな植物からできています。

麻の中でも特に肌触りが良く、柔らかい素材のリネンは、ワンピースなどの洋服だけでなく、ベッドカバーなどの寝装品やカーテン生地におすすめです。

それでは、次にリネン素材の特徴について良い面と使いづらい面についてお話したいと思います。

 

リネンのメリット

1, ナチュラルな風合いと柔らかな素材感
天然素材のリネンでつくられたカーテンは、光を遮光せず透過をします。また、化学繊維と違い繊維が不均一なため、光を当てたとき天然素材ならではの優しい雰囲気を楽しむことができます。お部屋の中でナチュラルな雰囲気を楽しみたいという方にリネンカーテンはおすすめです。

 

2,丈夫で長持ち
リネンは、綿の2倍、ウールの4倍の強度を持つと言われています。
海外にはなんと100年以上使い続けられているリネンもあるほど。年を経るごとにやわらかさが増し、独特の味わいが出現します。長く愛用できるリネンカーテンは、一生ものにできるかもしれません。

 

3,汚れにくい
リネンの繊維に含まれているペクチンという成分が糊の役割をしてくれるので、汚れが繊維の奥まで入りこまないので、お手入れがとても簡単です。また、リネンカーテンは静電気も起きづらいことでホコリもつきにくいので、普段のお手入れなども時折カーテンレールからカーテンを取り外し、外やベランダでついたほこりを振り払ったり、掃除機でホコリを吸うだけで大丈夫です。忙しい日々を送られている方や、カーテンのお手入れをあまり気にせず過ごしたいという方にリネンカーテンはとてもおすすめです。

 

リネンのデメリット

シワができやすい
リネンと聞くとシワが気になる方が多いように、シワができやすい素材です。特に新品のパリッとしたリネン生地ほど、長時間折れ曲がっているとその部分にシワができてしまいます。

 

伸び縮みがある
自宅で洗濯が可能な場合も、洗濯表示には注意が必要です。正しい洗い方をしないと縮みが発生する可能性があります。縮んで丈が短くなる場合があるため、購入時にはサイズに余裕を持たせておくと安心です。
もしくはクリーニング店でドライクリーニングをする方法もあります。

 

化学繊維に比べて価格が高い場合がある
人工的に製造できる化学繊維と比較し、天然素材であるリネンは貴重です。製造工程にも多く手がかかるため、化学繊維のカーテンよりも、どうしても価格が高めになります。
また高品質なリネンカーテンは、その魅力が十分に生かせるようオーダーメイドが多く見られます。素材自体の価格にオーダー料金が加わり、購入時の負担が大きくなりがちです。

 

リネンカーテン

私たちがご紹介しているリネンカーテンは、100%リネン素材でつくられています。リネンのやさしい風合いを感じながら心地よく暮らす。リネンの特徴であるシワもリネンの個性として感じながら愛着をもって使う。そんなメリットもデメリットもそれを”良さ”と考えてお使いいただけるようご提案をしております。

リネンならでわの風合いや肌触りを実際に体感してみてください!

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

(c)copyright BD corporation. Allrights Reserved.